2. 歯根管治療
歯の神経まで侵されてしまった場合は、根の治療(根管治療)を行います。
根の治療(根管治療)
歯根管治療(歯の神経・根の治療)はかなり難しい治療です。
歯の神経がある歯根の中は直接見ることができず、形も人それぞれ違います。完全に細菌を取り除くことが非常に難しい場所でもあります。
細菌を完全に除去できていない状態で詰め物をし、クラウン(差し歯・かぶせ物)をかぶせてしまうと、時間の経過で細菌が増殖し膿がたまり痛みが出るなど、トラブルが起こってしまいます。(この場合には、前に治療した詰め物やクラウンなどは作り直して再治療となります。)
細菌をしっかり取り除くため治療期間は長くなりますので、患者様のご協力も必要になってきます。治療期間は、1~2ヶ月位かかることもあります。
いつまでたっても直らない場合には歯が割れていたり、歯根の形が非常に複雑だったりする可能性もあり、抜歯になったり根の先を切る手術(歯根端切除術)が必要になることもあります。
抜歯
治る見込みがなく、無理に残すと他の歯や骨に悪影響を与える場合は抜歯となります。
抜歯後の治療方法は、入れ歯、差し歯、ブリッッジ、インプラントなどになります。少しでも不安なことがあれば、遠慮なくご相談ください。
たにざわ歯科クリニック
〒190-0023 東京都立川市柴崎町 2-2-20 TEL:0120-463-418
診療時間:◆月曜〜土曜日◆[午前] 9:30〜13:30(最終受付13:00)[午後]15:00〜20:00(最終受付19:30)
ことり歯科クリニック(玉川上水) たにざわ歯科(江東区)
〒190-0023 東京都立川市柴崎町 2-2-20 TEL:0120-463-418
診療時間:◆月曜〜土曜日◆[午前] 9:30〜13:30(最終受付13:00)[午後]15:00〜20:00(最終受付19:30)
◆日曜日◆[午前]10:00〜13:30(最終受付13:00)[午後]15:00〜17:30(最終受付17:00)
休 診 日 : 祝日・年末年始ことり歯科クリニック(玉川上水) たにざわ歯科(江東区)
Copyrighted © 2012 Tanizawa Dental Clinic All rights reserved.