「お知らせ」カテゴリ アーカイブ

東京ビックサイトMF-TOKYO2023

東京ビックサイトMF-TOKYO2023に出展された
日本ねじ工業協会様のブースパネルをデザイン致しました。
虫眼鏡をかけて0.6mmのネジを閉めるワークショップ、
日本に入ってきた当時の鉄砲にネジが使われている現物の展示など
見応えのある内容でした。

2023-07-neji03.jpg2023-07-neji04.jpg2023-07-neji05.jpg2023-07-neji06.jpg

confiture-cotocoto様のウェブサイト

畑〜野菜〜ジャム・ソース・シロップ〜お弁当〜カフェ〜みんなが集まる場〜
confiture-cotocotoさんは、地に根ざした幸せな循環を創り出そうとしています。

出会いは、カメラマンのフェリカスピコ佐藤さんのご紹介。
撮影のときに私も奈良に行きましたが、
cotocotoさんが醸し出す幸せな空気感をとらえた
素敵な写真!

ウェブサイトを見るたびに
なんともいえないゆるゆるとした
幸福感に包まれる
そんなものを作れたら嬉しい。
デザイン、だから大好きなんだ、やめられない。
(K.Yamasato)

https://confiture-cotocoto.com/

ゆうゆうの里小冊子

日本老人福祉財団ゆうゆうの里様の小冊子を制作しました。

ゆうゆうの里で、文字通り悠々とした生活をしている皆様の
里へ来るまでのエピソード、里での暮らしを掲載した小冊子。
老後は老後ではなく、第二の人生。
おしゃれなデザインが求められる時代になりました。


2022-yuyu.jpg

wara.biー笑日ーオンラインショップ

202104_wara-bi.jpg

東京阿佐ヶ谷で15年続いている、地元に人気のセレクトショップ

「wara.biー笑日ー」様のオンラインショップを制作しました。

デザインのポイントは"大人の女性が可愛いと思うもの"を表現すること。

wara.biの世界感を大切にし、これからの方向性を新しく生成するワクワク感!

オリジナリティを大切にするために、オーナーの栗城さんの思いで、撮影は二日間に渡りました。

チームで作り上げる感覚が久しぶりに湧いてきて、ほんとに良いお仕事をさせていただいた気がします。

wara.biウェブサイトの"繋がる"で、他にも様々な思いを書き綴ったので、

ご興味のある方はどうぞご覧ください。

●wara.biー笑日ーオンラインショップ≫

2021版 湯河原ポスター

2021_yugawara.jpg

春、秋と年二回の湯河原ポスター。

弊社のアートディレクター中林が、広告代理店所属の時代を含め

30年近く制作させていただいています。

2021年版のポスターも完成しました。

202101_kusp_rogo.jpg202101_kusp_rogo_02.jpg

京都大学 プラットフォーム学卓越大学院の原田先生のご依頼で、ロゴマークを作成いたしました。

シンプルで力強く、構想が視覚イメージですぐ伝わり、印象に残るデザインです。


その構想段階から、KAYAHATでインフォグラフィックスの作成を致しましたが、

最初にご説明を受けた時に、原田先生が大きな夢を語られ、それを託す人材の育成を

ワクワクするような思いで真剣に考えておられることに、心から感動しました。

だから、ロゴマーク作成のお話をいただいたときは

デザインすることで、私共も少しは、未来を開くお手伝いができているような気がして

本当に嬉しく、


かなり仕事が立て込んだ年末でしたが、

頑張ってデザインさせていただきました。





pagetop